ゆうちょ認証アプリは、
- ゆうちょダイレクト
- ゆうちょ通帳アプリ
- ゆうちょPay
などのログインや取引の際の認証を行うことができるアプリです。
ゆうちょ認証アプリを利用している方も多いのではないでしょうか?
ゆうちょ認証アプリの登録時には本人確認が必要ですが、
といった問題が起きているようです。
そこで今回は、ゆうちょ認証アプリに関して、
- 免許証が読み取れない時の対処法
- 顔認証(容貌撮影)ができない時の対処法
- 本人確認ができない(スキップする)とどうなるのか
などについて解説していきます!
ゆうちょ認証アプリの使い方や登録方法については以下のサイトで解説しています。
ゆうちょ認証アプリの使い方!登録できない・開かない・使えない時の対処法!
ゆうちょ認証アプリで免許証が読み取れない時の対処法
ゆうちょ認証アプリの登録で、
免許証やマイナンバーカードなどのICカードが読み取れない場合には
様々な原因があります。
1つずつ確認していきましょう!
動かさず5秒以上あてる
カードを動かしたり、すぐに離したりすると、
うまく読み取れません。
読み取りに少し時間がかかる場合もあるので、
5秒以上動かさずにかざしたままにしましょう。
金属物から離す
カードやスマホを金属の机の上に置いて読み取りを行うなど、
近くに金属があると読み取れないことがあります。
カバーやケースを外す
スマホのカバーや、カードを入れているケースなどを
外すと読み取りやすくなる場合があります。
ケーブル類を外す
充電器やイヤホンなどのケーブルを接続していると
うまく読み取れない場合があります。
Bluetoothをオフにする
Bluetooth機能がオンになっていると、
読み取りができない場合があります。
失敗を繰り返す場合はBluetooth機能をオフにしてみましょう。
機内モードをオフにする
機内モードがオンになっていると読み取りができないため、
読み取りの際はオフにしておきましょう。
Androidの場合
NFCをオンにする
かざすだけで周辺機器との無線通信がが可能になる
「NFC」の機能がオフになっているとICカードを読み取りできません。
端末によって設定方法が異なりますが、以下の手順で行います。
「設定」→「接続済の端末(デバイス)」→「接続の設定」→「NFC」
おサイフケータイロックをオフにする
おサイフケータイ機能がロックされていると
読み取りができません。
端末によって設定方法が異なりますが、以下の手順で行います。
「設定」→「接続済みの端末」→「NFC/おサイフケータイ設定」→「NFC/おサイフケータイロック」
ゆうちょ認証アプリで顔認証ができない時の対処法
ゆうちょ認証アプリで顔認証ができない場合にも
いくつかの原因があります。
一つずつ確認していきましょう!
カメラが起動しない場合
スマホ本体・ブラウザをアップデートする
古いバージョンの場合、カメラが起動しないことがあります。
LINE、Facebook、Yahoo!で開かない
LINE、Facebook、Yahoo!などからWebページを開くと
カメラが起動しない場合があります。
カメラの許可をする
使っているブラウザのカメラの使用を許可しましょう。
明るい環境で行う
暗い場所で撮影を行うと、うまく認証できません。
明る過ぎてもダメ
逆光などで背景が明るくなりすぎたり、
太陽光などの強い光が当たっていたりすると
うまく認証できません。
カメラのレンズを奇麗にする
カメラのレンズ部分が汚れていると
うまく撮影できません。
指紋や汚れがある場合は拭き取りましょう。
眼鏡・帽子・マスクなどの着用状態を確認
眼鏡や帽子、マスクなどをつけたまま
撮影していないか確認しましょう。
他者の顔が映り込まないようにする
他の人の顔が画面に移り込むと
うまく認証できません。
写真の状態に近づける
ゆうちょ認証アプリ入れたんだけど、免許証は読み取らないし顔認証では別人言われるし超イライラするうー
免許証はカードにスマホベタ付け、顔認証は免許証写真に近い髪型とメイクにしてやっとクリアできたww
化粧濃いってことなん?www#ゆうちょ認証アプリ pic.twitter.com/Q9ntbqmM1s— yellow45kansai (@loveyellowtl40) July 18, 2022
特に女性の方は、化粧の具合で認証できない場合が
あるようです。
男性の方でも、ヒゲや髪型によっては認証しづらく
なるかもしれません。
また、程度によると思いますが、
美容整形をすると認証できなくなることがあるようです。
ゆうちょ認証アプリで本人確認ができない(スキップする)とどうなる?
ゆうちょ認証アプリでは本人確認をスキップすることができます。
ただし、
アプリ登録後に送金などが利用可能になるまで24時間かかるなどの制限がかかります。
どのような制限がかかるのかについては、以下にまとめます。
ゆうちょダイレクト
- 住所・電話番号の変更ができない
- 国際送金の申し込みができない
- 送金限度額の引き上げができない(5万円まで)
ゆうちょ通帳アプリ
- 住所・電話番号の変更ができない
まとめ
今回は、ゆうちょ認証アプリで免許証が読み取れない!顔認証できない時の対処法についてまとめてみました。
ICカードの読み取りや顔認証は、
それほど難しいものでもないと思うので、
読み取り時や撮影時に書かれている注意事項を
しっかりと読み、失敗しないようにしましょう。
どうしても無理な場合は、
ICカードや端末の読み取り機能が故障しているかもしれません。
コメント